頭皮の汚れトラブル

頭皮の汚れとトラブルのお話し

頭皮の汚れは血管萎縮型と脂漏性型の疾患原因になります。
                   

頭皮、頭髪の健康維持に欠くことのできない条件は皮膚を絶えず清潔に保つことです。

皮膚の清潔維持は生命活動の基本ともいえます。
頭皮が不潔になると正常菌叢(尋常菌・常在菌)に歪みが生じ黄色ブドウ球菌・化膿連鎖球菌などの化膿菌が増え、結果、血管を萎縮させ、血流を阻害し、自然治癒力を低下させ、多くの疾患を発生させます。場合によっては、急性脱毛症(接触性脱毛症)を起こすことも珍しくありません。
一方、脂漏性の汚れは痤瘡桿菌・表皮ブドウ球菌を異常増殖させ、結果、リパーゼ酵素が異常に分泌され、皮脂膜の酸化を促し、アラキドン酸(不飽和脂肪酸)~プロスタグランジン~ロイコトリエンを形成させ、細胞を破壊し多くの脂漏性疾患を発生させます。場合によっては脂漏性脱毛症を起こすことも珍しくありません。正に頭皮の汚れは疾患の原点と申し上げても過言ではありません。
それでは、汚れの成分を申し上げます。汚れの成分は大きく分けて
(1)脂性の汚れ
(2)老廃物(水分・塩分・アンモニア・尿素・インドール・ナイアミン・アラントイン・硫化物質など)(3)角質(たんぱく質)などに大別できます。
頭皮の汚れによって発生する疾患の中で、最も象徴的な現象がふけの発生です
安全なフケは一切ありません!!

ふけの分類とその原因

分類 原因
1.粒子が細かく痒みのないふけ ピチロスポルム(常在菌)・オバーレ(常在菌)
2.粒子が細かく痒みのあるふけ 白癬菌(外来菌)
3.粒子が大きく断続的な痒みのあるふけ 脂漏性疾患(過酸化脂質)
4.粒子が大きく不快臭を伴うふけ プロピオン酸菌〈脂漏性湿疹〉
又、頭皮が不潔になると紅斑や湿疹を促し、慢性的な皮膚炎を発生させます。
悪化すると丹毒(慢性的な火傷状態)や壊死症(突発的な火傷状態)を発生させることもあります。

こちらで頭皮のセルフチェックしてくださいね。
1.痒み、痛みを感じる。(黄色ブドウ球菌・化膿連鎖球菌)
2.ふけがでる。
3.発赤や湿疹がある。(黄色ブドウ球菌・化膿連鎖球菌)
4.毛の弾力性がなくなり成長が遅い。(血管萎縮)
5.毛が細く痩せ脱毛する。(血管萎縮)

6.無添加シャンプーで洗っている

7.洗いすぎは良くないから毎日洗わない

8.お湯だけで洗っている

9.石鹸で洗っている

10.頭皮に優しいと言われるアミノ酸系のシャンプーで洗っている

セルフチェックで当てはまる方、イマイチよく分からない方、
ぜひお気軽に髪音へお越し下さい。
                 
沢山の情報がある中、改善へ導く情報と知識を身につけて、
きちんと改善させましょう。